繰り返す頭痛の予防セルフケア

こんばんわ
今日は雨の前日のせいかずいぶんと気温が高かったですね!
こんな寒暖の差が大きく気圧が不安定な季節、
またストレスも多い春、頭痛でお悩みの方増えています

検査などをしても脳に異常のない一次性頭痛(※)についての記事をご紹介させてください
※片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛(片目の奥がえぐられるような激痛)などがそれにあたります

《片頭痛のセルフチェック》
①頭の片側におこることが多い
②ズキンズキンと脈をうつような痛み
③歩行や階段ののぼり・降りで痛みが悪化
④頭痛のために仕事や日常生活に支障がでる
⑤頭痛に伴って 吐き気・嘔吐も起こる
⑥光と音に敏感になる
①~④のうち2つ以上、さらに⑤⑥のうち1つ以上あてはまる場合は片頭痛の可能性大

予防薬も効く場合もあるとのこと(お薬のことはここではおいておきます)
脱水や空腹、寝不足、寝すぎが引き金になることもあるようです
対処としては痛む部分を冷やし、暗く静かな部屋で安静に休むこと
カフェインの摂取も吐き気がない場合には有効です

《緊張型頭痛のセルフチェック》
①頭の両側におこる
②圧迫感・締め付けられるような痛み
③歩行や階段ののぼり・降りでは悪化しない
④我慢でき、仕事や日常生活はこなせる
⑤頭痛により吐き気・嘔吐はない
⑥光や音は気になってもどちらか一方のみ
①~④のうち2つ以上、さらに⑤⑥の両方があてはまる場合は緊張型の可能性大

ストレッチや体操、ウォーキングなどの有酸素運動で身体的・精神的なストレスを
緩和すると予防になります この場合はマッサージも効果が期待できますね!
肩甲骨周りをぐるぐる回したり、腕を振ったりして緊張をゆるめましょう!

頭痛の要因は様々で、両方を合わせもってる場合もあります
気圧などの天気によって痛みが出る場合は内耳が敏感なのだそう
耳の血行をよくすることで頭痛を緩和できます 
毎日定期的に行うことで耳を柔らかくしておくと頭痛の予防にもなります

【くるくる耳マッサージ】※佐藤純ドクター記事より
1親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上下横にそれぞれ5秒引っ張る
2耳を軽く横に引っ張りながら、後ろ方向に5回ゆっくり回す
3耳を包むように折り曲げて5秒キープ
4手の平で耳全体を覆い後ろ方向に円を描くようにゆっくり回す、5回

鎮痛薬を飲みすぎると痛みを感じやすくなるとのこと 
月に10日以上服用しているようなら頭痛外来へ受診をしましょう!

私自身も長年、頭痛持ちでひどい時期もありました
痛みのつらさは身に染みてわかるので、ちょっとでも参考になればと思います
頭痛のセルフチェックは『慢性頭痛の診療ガイドライン2013』を参考に書かれたものを
引用しております
自分自身用のメモとして、また今お悩みのお客様に小話程度にみてもらえたらと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

body conditioningsalon Tette

ボディコンディショニングサロン テッテ
兵庫県芦屋市大桝町1-14 芦屋川テラスヴィラ2階
0797-25-0121 
予約専用フォーム https://reserva.be/tette0121

LINE OFFICIAL ID : @734ufuiu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#頭痛 #片頭痛 #緊張型頭痛 #頭痛ケア
#頭痛緩和 #頭痛予防